
トピックス
ORTHODOXY彫刻モデル

ORTHODOXYのスペシャルバージョンとして登場した彫刻モデル。
好評発売中です!

ケースサイドに1つ1つ職人が丁寧に彫刻
を施します。
大切にしているのは、永く使っていただ
くこと…
親から子へそして孫へと受け継がれてい
く腕時計をお届けいたします。

裏側ガラスの奥に光る回転錘への彫刻と
ブルースチールネジ。
これぞ芸術品‼







ORTHODOXYはこちらから
↓
時計をカスタマイズする
自分だけの時計を自由にカスタマイズできるウォッチブランドmonologue!
時計屋復刻堂店舗でもご注文いただけます。
店頭でカスタマイズのページから、ケース・文字盤・針・ベルトをご自分の好みに合わせてお選びください。
① ケースサイズとケースタイプを選びます ② 文字盤を選びます


③ 針を選びます ④ ベルトを選びます → 完成!


色々な組み合わせから、ご自分だけの腕時計をお作りいただけます (^^♪
組み合わせがあり過ぎて迷っちゃう~という方も大丈夫!
ベーシック商品もご用意しておりますので、そちらからお選びいただくことも出来ますよ。

ベルトはご自分のお好きなものをお選びください。ベルトを替えるだけでも違う時計に大変身!
ベルトはワンタッチばね棒付きなので、ご自分で簡単にベルト交換して頂けます。
違うタイプのベルトが何本かあれば、お洋服や気分に合わせてベルト交換するのも楽しいですね💛
自分だけの時計選びにスタッフもお手伝いさせていただきます。ぜひ店舗へお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております‼
monologue×時計屋復刻堂のオリジナル腕時計はこちらから
↓
TMPLの誕生
世界に誇れるMade in NAGANO(長野)の超精密技術で復刻
東洋のスイスが現代に蘇らせた100年前の腕時計

クラウドファンディングから誕生した腕時計
『TMPL(テンプル)』
TMPL(テンプル)は、時代とともに変化してきた”ウォッチデザイン”に注目し、独自の視点で復刻していく実験的で新しい腕時計ブランドです。
時計の産地・長野県で30年以上にわたり時計製造に携わってきた南安精工と、クリエイティブ集団CEKAI(セカイ)のクリエイターが出会ったことでプロジェクトは始まりました。
時計の産地・長野県で30年以上にわたり時計製造に携わってきた南安精工と、クリエイティブ集団CEKAI(セカイ)のクリエイターが出会ったことでプロジェクトは始まりました。

腕時計が世の中に広がってから100年あまり、各時代の腕時計には当時の出来事や時代性がデザインとして織り込まれています。TMPLでは、ウォッチデザインを「その時代を象徴する歴史・文化の結晶」として捉え、単体の時計ブランドの製品ではなく、各時代の腕時計のデザインを独自の切り口で再編集し、高い品質と適正価格で現代に復刻していきます。
1910年代の特徴をモンタージュして現代的に復刻

TMPLのファーストモデルでは、腕時計の黎明期となる1910年代のウォッチデザインを復刻。100年前の腕時計に見られる肉厚なフォルムや文字盤、象徴的な針の形をモンタージュし、現代的なサイズバランスの中に落とし込みました。性別や年齢、シーンを問わず着用いただける普遍的なデザインに仕上げられており、それぞれのケースと文字盤の組み合わせが異なるカラーバリエーションもご用意しています。
この機会にぜひTMPLのファーストモデルを通して、100年前の腕時計がもつ美しいデザインや歴史、新しい魅力に触れてみてください。


クロノグラフの1910S-CG01とスモールセカンドモデルの1910S-SS01。どちらも性別や年齢、シーンを問わず、着用いただける普遍的なデザインです。それぞれケースと文字盤の組み合わせが異なるカラーバリエーションもラインナップしています。あなたの好きな、100年前をお選びください。
懐古的フォルムと現代的サイズバランスの両立

時計を腕に身につけるという習慣がまだ浸透していなかった1910年代の腕時計は、女性用懐中時計のムーブメントを使用した小ぶりなものが主流でした。懐中時計の名残を感じさせる丸いケースと大きな竜頭。そのフォルムを踏襲し、当時の雰囲気を感じさせつつ、現代的なサイズバランスに仕上げています。
アラビア数字と蓄光塗料が際立つ盤面

当時の主な盤面素材であった陶器を再現した盤面に、懐中時計の名残ともいえるアラビア数字を配置。飛行機など、操縦や移動の際の視認性が重要視されていた、大きなアラビア数字の上に蓄光塗料がたっぷりと塗られているのも特徴です。
「コブラ針」の再現

通称「コブラ針」という、1910年代のデザインを忠実に再現。航空時計や軍用時計によく見られる形状で、先端部がコブラのように見えるため、そう呼ばれています。針にも蓄光塗料を採用し、視認性も抜群。鉄を炙って酸化させ錆びにくくする、当時の技法から生まれる青色を再現した針色も特徴です。
※黒文字盤の針はシルバーとなります。
品質と適正価格を両立させるムーブメントと耐磁設計


ムーブメントには、使い勝手の良さ、正確性、デザイン、適正な価格を考慮し、日本製の高性能クオーツを採用しました。日常的にPCやスマホなど磁気と接触する昨今において多いのが、磁気によるトラブルです。時計屋復刻堂に持ち込まれる修理品も、磁気の影響が故障の原因となってるものが多数あります。今回MAGNETIC RESISITANT4800の耐磁性能を持たせるため、ムーブメントを磁力から守る特殊な構造を採用しました。通常、2~3万円程の腕時計ですとムーブメントを固定する部品はプラスチックですが、TMPLウォッチでは金属を採用。また文字盤の裏側にも金属の耐磁板をつけることで、ムーブメントを磁力から守る設計となっています。
~ 掲載されました ~

TMPLはこちらから
↓
Azusaの誕生

SHINSHU JAPANオリジナルブランド「Azusa」

この名前の由来は、北アルプスの麓 長野県西部を流れ、長野県を代表する川の1つ「梓川」。
北アルプスを刻んで流れる梓川の渓谷美は日本でも一流で、
上高地・大正池をはじめ多くの景勝地に恵まれて、中部山岳国立公園を代表する地域になっています。
また千葉・東京・新宿~松本・南小谷を結ぶ 特急あずさ の名前もこの「梓川」が由来となっています。特急あずさはビジネス客だけでなく、多くの観光客・登山客・スキー客などを乗せて関東と信州を結んできました。
「Azusa」には梓川のように信州を代表する時計となるように、日本で一流といわれる時計となるように、そして特急あずさのように関東、そして日本全国・世界へと繋がるように…
そんな願いもこの名前には込められています。
そんな願いもこの名前には込められています。
その思いを込めて作られた第1作目がこの「Azusa Classic(クラシック)」

使い込むほどに愛着がわいてくる。そんな思いを実現した腕時計。
時計の原点に立ち戻り、研ぎ澄まされた無駄のないシンプルなフォルム。
アンティーク時計を彷彿されるその外観はどこか懐かしさを感じさせます。
■文字盤とガラスは独特の曲線をもったアンティーク時計らしいデザインに仕上がっております。
■裏蓋はシースルーバックになっており、美しい機械の鼓動を見ることができます。
■裏蓋はシースルーバックになっており、美しい機械の鼓動を見ることができます。
■機械には信頼性の高いオリエント製手巻ムーブメントをベースに使用しております。
■当店の「信州 匠の時計修理士」による一品一品手作業の調整が施されています。
Azusaシリーズはこちらから
↓
夏はメッシュベルト!

ORTHODOXYのベルトセットは、汗をかいても大丈夫なメッシュベルト付き。
メッシュベルトなら汗をかいてももう大丈夫!
気分やシーンに合わせてベルト交換するのもOK!季節に合わせて交換するのもOK!
ワンタッチばね棒付きなので、いつでも簡単にご自分でベルト交換して頂けます。
セット価格となっておりますので、単品でのご購入よりもお買い得 ♬
もちろん時計・ベルトの単品でもご購入いただけますよ (^^♪
ご購入はこちらから
↓
ラッピングサービスについて

ピックアップ
2017年2月に発売されたSHINSHU JAPANオリジナルブランドAzusa「ORTHODOXY」と2018年11月に発売された「TMPL」…
色々なところで取り上げていただきました。
★SBC「Yes!ものづくり」

★abn「abnステーション」

★KURA別冊「北アルプス山麓」

★TIME Gear vol.25

★信濃毎日新聞 ★讀賣新聞

★TIME Gear vol.26

★月間SHOKOKAI

★MonoMaster 6月号

VINTAGE LENS AUTOMATICⅡ

TACS(タックス)から発売された、TACS初の日本製自動巻きモデル「VINTAGE LENS AUTOMATICⅡ」
この時計は弊社が組み立て・製造を請け負っている時計なんです。どのような時計なのか詳しくご紹介しましょう。

LENSシリーズはクラシックカメラのようなギミックを表現したLENS-Mをきっかけに、カラフルなウレタンベルトモデルのCOLOR LENS、プロダクトの美しさとヴィンテージカメラの懐かしさを彷彿させるVINTAGE LENS、NATO&革ベルトのカジュアルタイプNATO LENSをリリースしてきました。
初代VINTAGE LENS AUTOMATICはメイドインジャパン、自動巻き、ホーウィン社製ベルトなどTACSでは初めてのハイエンドモデルとして製品をリリースし、幻のモデルと言われるほど瞬く間に完売した時計です。
そのモデルが遂に、2年の歳月を経て素材だけでなく細部へのこだわりを更に追求し「VINTAGE LENS AUTOMATICⅡ」が誕生しました。

美しさと贅沢感を味わう
~シースルーバック・自動巻き~
裏蓋は腕時計の醍醐味であるシースルーバック(スケルトン)を採用しています。時計の裏面からも緻密さと美しさをあわせ持つ自動巻きムーブメントをご堪能いただけます。ホーウィン社製のベルトはプルアップ加工を施し光沢感だけではなく、使い込んでいくごとに絶妙な艶を醸し出す味わい深いレザーの贅沢感をお楽しみください。

VINTAGE LENS AUTOMATICⅡ専用に木製の特別ボックスにセットされています。ひと味もふた味も違うメイドインジャパン・ハイエンドモデルをお客様にお届けいたします。
(付属のウォッチプロテクターもホーウィン社製レザーです)
(付属のウォッチプロテクターもホーウィン社製レザーです)
<※>
時計屋復刻堂サービスあります!この商品についてはお手数ですが店舗までお問い合わせください
自分好みのTMPLに…
イタリアの高級レザー「ブッテーロ」を使用したTMPL カラーストラップは、レッド・オレンジ・ダークブラウンの3色。
それぞれのTMPLウォッチに付けてみました…
ベルトが違うだけで、また違うTMPLが楽しめますね。



ベルトサイズは18mmなので、復刻堂オリジナルベルトやモレラートのベルトでもよく似合います。

色々なベルトと組み合わせて、あなた好みのTMPLをお楽しみください‼
TMPL耐磁構造
クラウドファンディングから誕生した長野発新ブランド『 TMPL(テンプル) 』…
東洋のスイスが現代に蘇らせた100年前の腕時計が 11/27(火)より時計屋復刻堂でも販売を開始いたします。
販売にあたり、今回はTMPLの耐磁構造についてご紹介しましょう。
時計屋復刻堂へは毎日時計の修理依頼が数多くあります。不具合の原因はいろいろですが、最近多くみられるのが磁気による不具合です。では磁気から時計を守るにはどうすればいいのでしょうか?

これはTMPLに使われている、磁気から時計を守る役割を担う部品です。この部品がある・なしではどのような違いがあるのか比べてみました。
※使用しているTMPLは評価サンプルです
TMPLは全8種類。お値段もお手頃で、クリスマスプレゼントにもおすすめです。


大切な方とのペアウォッチとしてもお使いいただけますよ。

100年の時を経てあなたの手元を演出します
ご購入はこちらから
⇓